最新情報

ノーコードサービス「Webflow」で個人で購入したテンプレートをTeamでも使用可能にする方法

公開日 2020/10/30

最終更新日 2024/10/4

技術情報

井上 飛鳥
投稿者井上 飛鳥

はじめに

新たに自社のサービス系のHPを作成するにあたり、コーディングの手間を省く為にノーコードサービス「Webfrow」を試してみました。

「Webfrow」では有料プランで機能する「Export Code」というものがあり、作成したHTML・CSS・Javascriptを出力する事が可能です。

本来の使い方ではありませんが、今回はWebシステムのトップページに使用する画面をささっと作りたかったので、
購入したテンプレートに対し、デザイナーさんにデザインとコーディングを同時に対応をお願いしました。

いざ進めてみると、テンプレートの購入は個人でしかできず、Teamとして購入するにはどうしたらよいのか悩ませていたので、今回はこの解決方法を紹介します。

Teamの作成

ちなみに複数人で同じテンプレートを編集する場合は予めTeamを作成しておく必要があります。

事前にWebflowログイン後のアカウントポップより「Teams」を選択します。

create New Teamをクリックし、Teamを作成しておきます。

テンプレートの購入

テンプレートは個人でのみ購入が可能なので、個人で購入しておきます。

テンプレートをTeamのプロジェクトへ転送する

Teamと共同作業したいテンプレートを選択し、「Settings」をクリックします。

Projectの詳細画面に遷移します。

この画面上部にある以下のアイコンをクリックします。

Transfer Projectというポップアップが表示されるので対象のTeamを選んでください。

以上でテンプレートがTeamのプロジェクトにも表示されるようになります。

まとめ

Teamアカウントは1人につき$42の費用がかかります。今回2人だったのでその倍の$84でしたが、コスト面を気にしながらやらなきゃいけないですね。

Webサイト制作やITシステム導入をご検討中の方へ

ビットツーバイトでは、Webサイト制作・システム開発・AI活用支援など、お客様のビジネス成長を支える幅広いITソリューションを提供しています。
新規サイトの立ち上げやリニューアル、業務効率化・DX推進など、ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。